Mediax

‘4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分’ の検索結果

【お詫びと訂正】「4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」

お詫びと訂正

「4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」80ページの「給与所得の源泉徴収票」、81ページの「申告書第一表」、83ページの「申告書第一表」におきまして、以下のような誤りがありました。
読者の皆様、ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、この場で訂正させていただきます。
なお、付録のPDF版電子書籍のほうは1月27日付けで修正して配信させていただいております。

◆80ページ「給与所得の源泉徴収票」の「給与所得控除後の金額(調整控除後)」欄

誤)3,240,000 → 正)3,140,000

◆81ページ「申告書第一表」      

                     誤)      正)
給与(6)・・・・・・・・・・・・・・・3,240,000 → 3,140,000
合計(12)・・・・・・・・・・・・・・4,370,000 → 4,270,000
課税される所得金額(30)・・・・・・・3,012,000 → 2,912,000
上の30に対する税額(31)・・・・・・・203,700 → 193,700
差引所得税額(41)・・・・・・・・・・203,700 → 193,700
再差引所得税額(43)・・・・・・・・・203,700 → 193,700
再々差引所得税額(45)・・・・・・・・143,700 → 133,700
復興特別所得税額(46)・・・・・・・・3,017 → 2,807
所得税及び復興特別所得税の額(47)・・146,717 → 136,507
申告納税額(51)・・・・・・・・・・・△54,283 → △64,493
第三期分の税額(54)・・・・・・・・・54,283 → 64,493

◆83ページ「申告書第一表」

「収入金額等」欄の「一時(サ)」 誤)4,200,000 → 正)800,000
「所得金額等」欄の「総合譲渡・一時(11)」 誤)2,100,000 → 正)400,000

【お詫びと訂正】「4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」

お詫びと訂正

「4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分」71ページの「申告書第一表」におきまして、以下のような誤りがありました。
読者の皆様、ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、この場で訂正させていただきます。
なお、付録のPDF版電子書籍のほうは11月11日付けで修正して配信させていただいております。

◆第一表右側の「税金の計算」欄      
                     誤)      正)
差引所得税額(41)・・・・・・・・・・・155,800 →   8,200
再差引所得税額(43)・・・・・・・・・・155,800 →   8,200
再々差引所得税額(45)・・・・・・・・・125,800 →     0
復興特別所得税額(46)・・・・・・・・・・2,641 →     0
所得税及び復興特別所得税の額(47)・・・128,441 →     0
申告納税額(51)・・・・・・・・・・・・・94,761 → △33,680
第3期分の税額 / 納める税金(53)・・・・・94,700 →  33,680

4大付録付き! はじめてでもすぐにできる確定申告の書き方 令和7年3月17日締切分

確定申告のギモンを解決!

令和6(2024)年分の確定申告のやり方をわかりやすく

一定の副収入のある会社員、年金暮らしの人、個人事業主など、さまざまな
自分に確定申告が必要かどうかの調べ方から各種書式の記入方法まで、丁寧に解説します。難しそうに思える確定申告もやってみれば簡単。本書はその方法を手取り足取り教えます。

◆4大付録◆

実物大の確定申告試し書き練習シート
必要書類の最終チェックリスト
ダウンロードして使えるお役立ちエクセルシート
本書のPDF版電子書籍