新規口座開設数で業界第1位の実績を誇る楽天証券。楽天銀行との口座連携で入出金に手間がかからなかったり、投資でポイントが貯まったり、貯まったポイントで投資ができたりと、その利便性の高さから幅広い年齢層から支持されています。
本誌では主に、投資未経験のビギナーに向けて楽天証券でのNISAやiDeCoの始め方を解説しています。手順の詳細を案内していますのでスマホが1台あれば、誰でも簡単に投資をスタートできます。また、有効期間中に楽天証券で総合口座を開設して初期設定すると、もれなく楽天証券ポイント200ポイントをプレゼント。本誌ご購入読者様限定のキャンペーンです。
発売日:A4
定価:990円
75歳以上のドライバーには運転免許更新時に「認知機能検査」と「高齢者講習」が義務づけられています。また過去3年間に一定の違反歴がある場合は「運転技能検査」を受検しなければなりません。なかでも認知機能検査は記憶力を試される課題があり、運転免許更新を控えたシニアドライバーの不安要素になっています。
本書では認知機能検査対策として、実際に出題されている認知機能検査問題を問題集形式で掲載。もちろん、2022年5月施行の改正道交法に準拠した内容になっています。また、75歳以上の運転免許更新制度全体の流れが一目でわかるようにチャートを作成し、さらに各項目を詳細に解説しました。購入しやすい低価格で必要な情報を網羅した、シニアドライバー必携の一冊です。
発売日:2023/08/29
定価:495円
CONTENTS
Chapter 01 コマンドの基本を学ぼう
Chapter 02 各種コマンドと使い方
Chapter 03 コマンドブロックで装置を作ろう
Chapter 04 マイクラお役立ちデータ
Chapter 05 さまざまな役立ちテクニック
【お詫びと訂正】
8月22日発売『マインクラフト 最新コマンド完璧ガイド 超特盛!』P72の“体力を倍増させられる”の文章に誤りがありました。
ここに訂正いたしますと共に、お詫び申し上げます。
【誤】
マイクラにはプレイのしかたによって~スポーンしないようにしてしまおう。
【正】
「attribute」は、プレイヤーやMobの能力値を自由に変更できるコマンドだ。
たとえば、体力の最大値を表す項目である「minecraft:generic.max_health」の数値を変更し、体力を大幅に増やした状態で冒険する、といったことができる。
体力だけを向上させれば、ゲーム難易度を高く設定しつつも、自分は死ににくいという状況を作り出せるので、アクションが苦手な人も手ごたえがある戦いを楽しめるはずだ。
発売日:2023/08/22
定価:1460円